「ふれあいまつり」開催のおしらせ

更新日:2024年03月10日

リニューアルオープンを記念して、3月20日に「ふれあいまつり」を開催します

弥生学習館の中でさまざまな体験ができます!

近くの博物館施設によるワークショップや、火おこし・炊飯体験、クイズラリーなど、詳しい内容は順次公開していきますので、お楽しみに!

ワークショップ

府内の博物館施設による、体験しながら学べるワークショップを紹介します。

弥生学習館もあわせて、9ブースが出展予定です。

  • 一部、当日配布する整理券が必要なブースがあります。
木包丁をつくろう!
大阪府立弥生文化博物館

木包丁をつくろう!

カトラリーづくり
大阪市立信太山青少年野外活動センター

カトラリーづくり(500円)

ちゅ~ぞ~体験
和泉市教育委員会文化遺産活用課

ちゅ~ぞ~体験

チリメンモンスター探し
きしわだ自然資料館

茅渟の海と鳰の湖 チリメンモンスター探しと貝の観察

ミサンガづくり
貝塚市歴史展示館

毛糸でミサンガをつくろう

「つげさん」のぬり絵をかこう

牛乳パックとんぼ
泉南市埋蔵文化財センター

まいぶんの昔あそびー牛乳パックとんぼー

ミニ埴輪を組み立ててみよう
四條畷市教育委員会

めざせ考古学者!ミニ埴輪を組み立ててみよう!

パタパタ鳥形をつくろう!
泉大津市立織編館

パタパタ鳥形をつくろう!

勾玉・丸玉をつくろう
泉大津市立池上曽根弥生学習館

勾玉をつくろう!

丸玉をつくろう!

クイズラリー

問題は全部で10問!

学習館内をまわるとヒントがあります。

全部答えられたら、当日中に受付に持ってきてください。

全問正解で特製缶バッジをプレゼント!

  • おひとりさま1回のみです
  • クイズラリーの用紙は当日会場で配布します
池上曽根遺跡や弥生学習館のイラストを書こう

池上曽根遺跡や弥生学習館をテーマに下記の用紙にイラストを描いてください。

3月20日開催の「ふれあいまつり」の日に、イラストを学習館に提出すると、おづみんのシール付き手提げバッグをプレゼントします!

  • いただいたイラストは後日ホームページ上で公開します
  • 返却希望の方は提出時にお申し出ください
  • 下記の用紙をA4サイズに印刷してお使いください
  • 「なまえ」はニックネームをご記入ください
おづみんの貫頭衣を作ろう

大きな布にみんなで手形をつけて、貫頭衣を作ります。

作った貫頭衣を着たおづみんと写真をとることができます!

  • 汚れても良い服装でお越しください
シャボン玉であそぼう

きれいになった2階ベランダでシャボン玉を飛ばします。

  • 雨天の場合、中止となります
【要申込】みんなで火おこし&土器炊飯しよう

定員に達したため、募集を終了しました。

みんなで火おこしをして、土器を使ってごはんを炊き、試食します。

黒米を入れるので、赤く色づいたごはんが炊き上がります。


日時:3月20日午前11時~(受付は午前10時30分~)

場所:池上曽根弥生学習館 体験のひろば

持ち物:洗った白米 1合または2合(組ごとに炊飯、試食します。持ち帰り不可。)

参加費:無料

火おこしの様子

火おこしの様子

炊飯の様子

炊飯の様子

申込【定員に達したため、募集を終了しました】

定員:先着20組

期間:令和6年2月24日(土曜日)~令和6年3月16日(土曜日)午後5時まで

方法:メールのみで受付します。

件名を「ワークショップ申込・火おこし炊飯」とし、本文に「代表者氏名、住所、電話番号、参加人数」を明記の上、下記のメールアドレスにお送りください。

  • 申込に関するお問い合わせは池上曽根弥生学習館(電話番号0725-20-1841)までお願いします。
  • 申込されたメールアドレスに受付の完了と詳細を返信します。定員に到達していた場合はその旨を返信します。
  • 5日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、念のためお電話でご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

〒595-0004 大阪府泉大津市千原町2丁目12番45号
池上曽根弥生学習館 電話番号:0725-20-1841 ファクス:20-1866
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。