赤ちゃん防災の取り組みについて

更新日:2024年03月05日

妊産婦ホテル避難制度

 

妊産婦家族の避難所での共同生活は、

・身動きが取りにくい

・子どもの泣き声に気を遣う

・授乳時に周り目が気になる など、困りごとがたくさん。

 

そんな困りごとが多い妊産婦家族のために、

今までになかった『ホテルの空室に避難できる制度』をつくりました。

周りに気を遣わず、家族で安心して避難できる避難所です。

 

hoteruhinan1
hoteru hinan2

赤ちゃん用品の備蓄をスタート

 

令和5年7月1日、関空泉大津ワシントンホテルでの赤ちゃん用品の備蓄をスタートしました。

 

液体ミルクは賞味期限が短いことから備蓄しにくいとされていますが、

泉大津市では、

普段はホテルに宿泊された方、災害時はホテルに避難された方にご利用いただくことで、

ローリングストックしながら、無駄のない備蓄に取り組んでいます。

 

20image

〇液体ミルク

10image

〇スティック粉ミルク

7image

〇おしりふき(ノンアルコール)

8image

〇コンパクトベッド(貸出)

乳幼児・妊産婦避難所お泊まり体験会

 

いつもの外出、もしもの避難。

どれだけ準備をしても、いつもと違う環境では、思ってもみなかったトラブルがつきもの。

そこで、“ホンモノ”の避難所と同じ環境で一晩過ごすことで、

市も市民も「体験してみないと分からなかった」“コト”を見つけていきます。

 

今年度は、令和6年1月13から14日にかけて、「乳幼児・妊産婦避難所お泊り体験会」を実施。

 

体験会のコンセプトは、「気づく」「“やってみる”をよりリアルに」。

防災講座や教室で、一時的に防災意識が高まっても、その場限りになりがちで

せっかく学んだことが身に付いていないことがあります。

そこで、参加者が「知識を身につけ、体験し、災害時に実践できる」よう、

様々な企業やボランティア団体とコラボした体験会を行いました。

 

bebika

〇ガレキの中をベビーカーで避難体験

pizyon

〇赤ちゃん家族の3日分の備蓄品の重さを体験

gurico

〇パパも一緒に液体ミルクの授乳体験

toile

〇簡易トイレの作り方体験

nimotu

〇津波到達までの限られた時間内に、地震で散乱した部屋で避難準備をする難しさを体験

kyumei

〇消防士による赤ちゃん心臓マッサージと、119番通報体験

共同通信
▼ NHK
▼ 毎日放送
▼ 産経新聞

両親教室

 

これから産まれてくる赤ちゃんのための準備と育児で忙しく、

見落としてしまいがちな防災。

そんなご家族へ、いつもの日常で取り入れられる防災についてお伝えします。

 

4image
3image
1image
2image

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課