泉大津市における災害時の情報発信

更新日:2024年08月26日

 泉大津市では、災害発生時に必要な情報を届けられるよう、様々な情報伝達手段を用いて情報発信を行います。

 下記の情報伝達手段のうち利用可能なものについては、お気に入りに登録するなど、必要な時に利用できる状態にしておきましょう。

 また、停電などにより情報が受信できないことも想定し、電池式ラジオなどからも情報を入手できるよう備えておきましょう。

 

防災スピーカー(防災行政無線)

防災スピーカーやサイレンを通じて、気象警報や避難情報などをお知らせします。

また、防災スピーカーで放送した情報を電話で聞き直すことができます。

電話番号 0800-200-3890(みんなで、やろう、くんれんを)

※通話料金無料

 

FMいずみおおつ(85.5MHz)

市は、FMいずみおおつ(85.5MHz)と災害協定を締結しており、災害発生時や災害発生の恐れのある場合、市ホームページ等で発信する緊急情報を迅速にFM番組内で市民の皆さんにお届けします。

パソコンやスマートフォンがなく、市ホームページやSNSでの災害緊急情報を確認できない方は、ぜひ、ラジオでFMいずみおおつ(85.5MHz)から情報を入手してください。

※スマートフォンのアプリまたは、パソコンでも視聴できます。詳しくは、下記リンクからご確認ください。

 

携帯各社の緊急速報メール(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル)

緊急速報メールを利用し、災害発生時における避難指示などの緊急情報を泉大津市内の携帯電話に一斉に配信するサービスを運用しています。

電話とファクスで、災害情報を受け取れます

津波が発生した時、市が避難指示を発令した時、避難所を開設した時など災害時に防災無線から放送するお知らせを、ご自宅の固定電話またはファクスで受け取れます。

特別な操作は不要。事前に番号を登録(申込み)するだけで無料で利用できます。

 

インターネットを使う方向けの情報収集ツール

泉大津市ホームページ

大規模災害発生時には、災害に関する情報を見つけやすくするため、ホームページのトップ画面を大規模災害用のトップ画面に切り替えることとしています。

「避難所の開設情報」や「生活支援情報」など定期的に情報を提供していきます。

 

LINE(ライン)

令和元年10月より、泉大津市公式LINEアカウントを開設しました。市の様々な情報のほか、災害時には緊急の災害情報を発信しますので、ぜひご登録ください。

アカウント名:泉大津市
ID:@izumiotsu-city

 

Twitter (ツイッター)

災害時には、泉大津市のマスコットキャラクターおづみん公式ツイッターアカウントで、災害の状況や避難に関する情報、被害状況、市の活動体制など災害に関する情報を発信します。

また、情報発信だけでなく被害状況など情報提供を呼びかけるなど情報収集、情報共有にも活用します。

 

Facebook(フェイスブック)

災害時には、泉大津市公式フェイスブックアカウントで、災害の状況や避難に関する情報、被害状況、市の活動体制など災害に関する情報を発信します。

 

おおさか防災ネット

本市を含む大阪府内の気象に関する注意報や警報、地震や津波情報、避難情報のほか、交通情報やライフライン情報などについて発信しています。

おおさか防災情報メールに登録していただいた方には、気象情報、地震情報や避難情報など希望する防災情報を配信しています。(登録無料、通信料はかかります)。

おおさか防災ネット、防災情報メールの登録方法については、下記リンクからご確認ください。

 

避難所の混雑状況確認(バカンマップス)

災害発生時に、各避難所のリアルタイムの混雑状況をインターネットのマップ上で確認できます。

避難所の混雑状況確認はこちらから(外部リンク)

 

防災放送アプリ(コスモキャスト)

地域に設置している防災行政無線(防災スピーカー)の放送内容を、お持ちのスマートフォンで音声と文字で確認できます。

スマートフォン用アプリのインストールや設定方法については、下記のリンク先からご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課(ききかんりか)
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。