環境に関する事業のアイデアを募集します!

更新日:2021年06月30日

一般家庭ごみ収集手数料収入を積み立てた基金「地域環境基金」を活用して実施する事業へのアイデアを募集しています。 「地域環境基金」は、ごみの減量や環境教育、低炭素社会(CO2の削減)などの環境に関する事業に活用します。皆さんのアイデアが形になるかもしれません。ぜひご応募ください。

応募につきましては、下記の方法でお願いします。

・はがき、封書 ⇒ 〒595-8686 泉大津市役所環境課

・持参 ⇒ 市役所2階21番窓口 (午前8時45分から午後5時15分まで)

・メール ⇒kankyou「@」city.izumiotsu.osaka.jp

(メールの場合は、@の「」を外して送信してください。)

市民の提案により実現した事業

 

市民の提案により実現した地域環境基金事業
事業名 事業内容
LED防犯灯普及促進事業 自治会が所有している概設の防犯灯のLED化を促進
せん定枝活用事業 公園、街路、公共施設等の樹木のせん定枝を粉砕機によりチップ化し、雑草抑制材などに活用し、処分費を削減
エコクッキング事業 生ごみの出ない、環境にやさしい調理方法を学ぶ料理教室を開催
地下水活用事業 校庭の芝生化を実施している学校で井戸を掘削し、芝生の散水に利用
レジ袋削減推進事業 レジ袋の削減とマイバッグの普及を促進
小・中学校体育館LED照明整備事業 小・中学校の体育館照明をLED化して省電力化

 

おづみんの画像

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。