土地区画整理事業

更新日:2023年08月01日

土地区画整理事業(都市計画法第12条第1項第1号)

土地区画整理事業は未整備な市街地や市街化の予想される地区を健全な市街地にするため、施行地区内の土地の交換分合(換地)により、道路、公園、河川、広場などの公共施設の整備と同時に個々の宅地の区画形状を整える総合的なまちづくり手法です。

昭和38年建設省によって第二阪和国道の建設計画がたてられました。これに伴い、本市においても市域の特性を生かし、都市としての基盤を確立するための計画をたて、まずその沿線の土地を整備する必要上、昭和40年から豊中地区約22ヘクタールを、また、昭和51年から板原地区約32ヘクタールの土地区画整理事業が施行されました。

土地区画整理事業一覧

名称 計画決定年月日 換地処分完了公告 面積
第2阪和国道豊中土地区画整理事業 昭和40年3月6日 昭和53年3月10日 22.3ha
泉大津市板原土地区画整理事業 昭和51年12月27日 昭和62年3月11日 32.2ha

※泉大津市板原土地区画整理事業については、都市計画事業で施行していないため、計画決定年月日は、組合設立認可年月日を記入しています。

区画整理事業施行前写真
区画整理事業施行後写真

本市内において完了した土地区画整理事業の換地図を閲覧することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

都市づくり政策課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。