汐見町(しおみちょう)

更新日:2023年08月01日

昭和19年、宇多の一部を町名改称。この地は、大津川河口にあり、河原町の浜側大阪湾に接することから「汐見町」と名づけられた。

大津川河口に明治16年1月大阪砲兵工廠の「大砲試験場」が設置され、昭和20年の終戦まで「台場」があった。台場の鉄塔に赤い旗が立てられると大砲の試射が行われ、発射する「ドーン」という音が聞こえた。

昭和45年から62年にかけて、汐見町地先の臨海部「泉北7区」埋立地が竣工、後汐見町に編入し町域が拡大する。

この記事に関するお問い合わせ先

都市づくり政策課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。