スポGOMI大会inいずみおおつ2021 を開催しました!
泉大津市では、12月11日(土曜日)に「海洋ごみについて知ろう!スポGOMI大会inいずみおおつ2021」のごみ拾いイベントを開催しました。 当日は、朝9時から、4歳から74歳までの23チーム、100名の方が参加され競技を行いました。 多くのご参加をいただき、ありがとうございました。
競技前には総合体育館の田中先生「心もほぐすヨガ」でウォーミングアップ!
ごみ拾いの様子
海洋ゴミについて知ろう!ミニ講座
スポGOMI大会inいずみおおつ2021で集まったごみ
1時間の競技時間で集まったごみは、燃えるごみが29.38キログラム、プラスチックおよびペットボトルが19.25キログラム、金属類が16.26キログラム、缶およびビンが14.70キログラム、たばこの吸い殻が1.97キログラム、ライターが0.28キログラムとなり、拾ったごみの総重量は81.84キログラムになりました。
スポGOMI大会inいずみおおつのアンケート結果
本大会にご参加いただいた皆様に、アンケートを実施しました。
「スポGOMI大会inいずみおおつ2021」アンケート集計結果 (PDFファイル: 386.0KB)
スポGOMIとは
スポーツ×ごみ拾い=地球に一番やさしいスポーツ! チームで力を合わせ、制限時間内に、定められたエリア内でごみ拾いを行い、拾ったごみの量と質でポイントを競い合う、子どもから大人まで年齢を問わずにできるスポーツ。それがスポGOMIです!

この記事に関するお問い合わせ先
環境課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2022年04月28日