織編館 手織り体験講座の日程

更新日:2024年08月05日

高機を使用した手織り体験講座を実施しています。

令和6年度の「手織り体験講座」につきまして、開催日が確定しましたので、お知らせいたします。

☆ 講座内容/日程

開催月 日程 内容 受付開始日
令和6年 9月 26日・28日・29日・30日 シルクマフラー 9月9日
          10月 25日・26日・27日・29日 冬マフラー 10月8日
          11月 21日・23日・24日・25日 冬幅広ショール 11月7日
   令和7年1月 25日・26日・28日・29日 シルクマフラー   1月7日
           2月 24日・25日・27日・28日 裂織り   2月7日
           3月 22日・23日・25日・26日 真田紐(3.5cm幅)   3月7日

☆ 時 間 : 午前10時から午後3時

☆ 費 用

真田紐 (3.5cm幅)・・受講料100円+材料費800円/m

裂織り・冬マフラー ・・受講料100円+材料費1200円/m

シルクマフラー・冬幅広ショール・・ 受講料100円+材料費1600円/m

☆募集人数  1日3名迄

☆申し込み方法

毎月7日(7日が土日祝祭日の時は、翌開館日)

午前10時から電話にて当月分の予約を先着順で受付

織編館 電話 : 0725-31-4455

※ 申込初日は、電話が繋がりにくい場合がございますが、予めご了承ください。

 

 

 

 

シルクマフラー

シルクマフラー

冬マフラー

冬マフラー

冬幅広ショール

冬幅広ショール

裂織り

裂織り

真田紐3.5cm幅

真田紐3.5センチメートル幅

裂織りで使用する布について

☆ 裂織り体験では、緯糸になる布をご自身で裂いたものを持参していただきます。

 

・布の種類

裏まで色がある布、後染めでなく先染めの布が向いています。

柔らかい布が向いています。ジーンズも可能ですが細めに切って下さい。

必ず一度洗ってのりを落としてください。

分厚すぎる布、かたい布、ジャージ類、伸び縮みする布は不向きです。

 

・必要な量

裂きたい布は織りたい面積の4~5倍の面積が必要です。

着物ですと一着分切る必要があります。

 

・裂く幅

手で裂くか、ハサミで8ミリくらいの幅に切って下さい。

 

☆ ご自身でご用意していただく材料ですので体験教室に予備がございません。多めにご用意ください。

 

裂織り説明

ボランティア会員募集

織編館手織りの会では、新規会員を募集しています。

高機を使用した手織り体験講座などの運営に参加してみたい人、市の産業PRのための真田紐キーホルダー製作などに興味のある人は、織編館事務室へお問い合わせください。手織り経験者歓迎です。

織物を楽しみながら地域活動してみませんか。

この記事に関するお問い合わせ先

〒595-0025 大阪府泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪1階
織編館
電話番号:0725-31-4455 ファクス:0725-31-4457
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。