モフ草履講座の日程

更新日:2025年04月09日

※特別な許可を得て撮影しています。

毛布のまち泉大津の歴史を感じながら、モフ草履を作ってみませんか。

☆ 日程 

開催月 日程 受付開始日
 令和7年4月      8日火曜日・26日土曜日   3月15日土曜日
5月     13日火曜日   4月15日火曜日
6月     10日火曜日

  5月15日木曜日

7月      8日火曜日・26日土曜日   6月15日日曜日
9月      9日火曜日   8月15日金曜日
10月     14日火曜日・25日土曜日   9月15日月曜日
11月     11日火曜日 10月16日木曜日
12月       9日火曜日

11月15日土曜日

令和8年1月     24日土曜日 12月15日月曜日
2月     28日土曜日   1月15日木曜日
3月     10日火曜日   2月15日日曜日

※ 8月は、親子でつくるモフ草履講座(仮)を開催  8月5日火曜日・8月23日土曜日

(詳細は後日広報紙・HP等でお知らせします。)

☆定員  :   10人

☆ 場所 : 図書館(シープラ)

☆ 時間 : 午後1時~午後3時半

☆ 費用 : 500円

☆ 持ち物

はさみ

完成した草履を持ち帰るための袋

☆申し込み方法

講座のお申し込みは、直接図書館(シープラ)カウンターまでお越しいただくか、お電話にてお申し込みください。(先着順受付)

図書館(シープラ) 電話 : 0725-58-6856

講座の前月15日(休館日の場合は翌日)午前10時から受付いたします。

シープラホームページ:http://sheeplaizumiotsutosyokan.osaka.jp/

※ 低学年(小学3年生以下)のお子様が受講される場合は、必ず保護者の方が必ず同伴してください。

※ 開始時刻の20分を過ぎても来られない場合は、キャンセル扱いとなります。予めご了承ください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

〒595-0025 大阪府泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪1階
織編館
電話番号:0725-31-4455 ファクス:0725-31-4457
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。