令和5年度 いずみおおつ若者会議(長期インターンシップ)募集
申込受付は終了いたしました。ご応募いただき、ありがとうございました。
他のインターンシップでは体験できない“いずみおおつ若者会議”だからこそできる体験をしてみませんか?
泉大津市では、若い世代がまちづくりに興味を持ち、考え、積極的に意見を伝えられる機会を創出するとともに、次世代を担う人材育成を目的として、いずみおおつ若者会議(長期インターンシップ)を実施します。
約9ヶ月間にわたり、実際のまちづくり事業に携わっていただきます。責任の伴う大変な活動ですが、ひとつの仕事をやりきった達成感や、活動をとおして得た自身の成長は、何ものにも代え難い財産になるはずです!
「自分自身を成長させたい!」 「まちづくりに挑戦したい!」「泉大津市に貢献したい!」と熱い思いを持った皆さんのご参加をお待ちしています☆



対 象
令和5年4月1日現在、大学(大学院、短期大学を含む)、高等専門学校及び専門学校に在学しており、以下の要件に当てはまる人
・将来、地域のために働きたい、貢献したいという志を持つ人
・自分のスキルをまちづくりに役立てたいと思っている人
・目標を持ち、責任を持って最後までやりきる意志を持っている人
・活動をとおして成長したいと考えている人
※市内外在住は問いません。
任期
受入決定(令和5年6月末予定)から令和6年3月31日まで
募集人数
15~20名程度
選考方法
申込書及び面接
活動内容
- 若者の市政参画(選挙投票率の向上等)推進
- 泉大津市のプロモーション活動
- 公園を活用したまちづくり
- 港湾地域の賑わいづくり
- いずみおおつ若者会議の運営 など
※活動の詳細は、泉大津市ホームページやいずみおおつ若者会議専用SNS(Instagram・Twitter)をご覧ください。
申込方法、受付期間及び場所
いずみおおつ若者会議の委員を希望する人は、申込書及び事前アンケートを下記のいずれかの方法で提出してください。
インターネットでの受験申込み(市ホームページからの電子申請)
受付期間:令和5年4月17日(月曜日)午前8時45分から令和5年5月22日(月曜日)午後5時15分まで
※エクセル様式での提出を原則としますが、手書きを希望される方は、記入したものをPDF化して、データで提出してください。
電子申請については、下部リンク「電子申請について」をよく読んだうえで申込みを行ってください。
電子申請はコチラから↓

窓口での申込み
受付期間:令和5年4月17日(月曜日)から5月22日(月曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日は除く。)
受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで
受付場所:泉大津市市長公室人事課(市役所4階)
郵送による申込み
受付期間:令和5年4月17日(月曜日)から5月22日(月曜日)まで
※5月22日(月曜日)必着
※面接の詳細については、申込期限終了後、概ね1週間程度で申込者に別途通知いたします。
実施要領、申込書のダウンロード
下部リンクから、様式をダウンロードできます。また、人事課窓口でも配布いたします。
実施要領
令和5年度 いずみおおつ若者会議実施要領 (PDFファイル: 199.4KB)
電子申請の説明書
申込書
1.データ入力を行う場合(Excelデータ使用)
令和5年度 いずみおおつ若者会議申込書 (Excelファイル: 40.5KB)
2.手書きで記入する場合(PDFデータ使用)
令和5年度 いずみおおつ若者会議申込書 (PDFファイル: 265.1KB)
いずみおおつ若者会議 募集『委員&市長インタビュームービー』
いずみおおつ若者会議 公式SNS
いずみおおつ若者会議の公式Instagram・Twitterで、インターンシップ活動に関する情報などを配信していますので、ぜひフォローしてください!!
活動紹介リーフレット


この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年05月23日