楽笑会 (申し込み必要) 落語じゃないよ 集まろう・体操しよう
楽笑会(らくしょうかい)とは、「楽しみながら笑顔になれる健康づくりの会」です。
65歳以上の市民であればどなたでも、お好きな場所にご参加いただけます。
お住まいの地域で通いやすい場所で集えるよう、長寿園や、自治会館などで開催しています。
生活や介護予防に役立つ内容の講話と、あしゆび体操、椅子に座って軽く身体を動かす体操や、お口の体操をしています。
スタッフが丁寧に対応しますのではじめての方でも安心です。(送迎はありません)
日程・場所・申し込み開始日につきましては、下記の「令和3年 楽笑会日程・予約開始日」の表をご覧ください。
●3密(密集・密接・密閉)を避け、新型コロナウイルスの感染防止対策をしたうえで、人数制限をして開催しています。
●新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、中止する場合があります。
対象:65歳以上の市民
時間:午前の部 午前10時から11時30分
午後の部 午後1時30分から3時
申込:先着順
電話(33-1131の長寿推進係)か、高齢介護課(1階9番窓口)の窓口
持ち物:水分・タオル・マスク・上靴(会場による)
一般介護予防事業の感染予防ルールについて(PDF:484.4KB)
令和3年度 楽笑会日程表 ・ 申し込み開始日

- 高齢介護課
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。