あしゆび市民モニター
足の健康とからだ全体の健康との関係を検証するため、また「あしゆびプロジェクト」を広く市民の皆様に知っていただくために、令和2年度から「あしゆび市民モニター」事業(オーダーメイドインソールを入れた靴を3か月間使用し、その前後の足の変化を分析する事業)を実施しています。
令和3年度 検証結果報告
一定期間個人の足の特性に合わせたオーダーメイドインソールを使用することにより、「足指の浮きの改善によるバランス能力の向上」「軽・中程度の外反母趾および内反小趾の改善」「慢性の疼痛や疲労の軽減」についての効果が強く期待されることが明らかになりました。
【検証結果の概要】(報告より抜粋)
参加モニター214名のうち、3か月後計測を実施できた187名で効果を検証
●3か月間のインソール使用後の「浮指」「外反母趾」「内反小趾」の改善率
・浮指=右足37.4%(187人中70人が改善)/左足32.1%(187人中60人が改善)
・外反母趾=右足36.5%(52人中19人が改善)/左足41.5%(53人中22人が改善)
・内反小趾=右足55.0%(111人中61人が改善)/左足44.5%(128人中57人が改善)
●「痛み」の改善率
全体で77%が改善<年代別>
・10代=88%(11人中9人が改善)
・20代=100%(5人中5人が改善)
・30代=78%(9人中7人が改善)
・40代=67%(12人中8人が改善)
・50代=76%(17人中13人が改善)
・60代=86%(14人中12人が改善)
・70代=69%(13人中9人が改善)
・80代=67%(6人中4人が改善)
●「浮指の改善」と「痛みや疲れの改善」の関連性(2回目測定時における個人の感想)
・足趾が少しではあるがつくようになり、腰痛が緩和した。
・足圧のバランスも良くなった。疲労感が緩和した。
・右外足関節の痛みがなくなった。
※詳しい内容はコチラ↓をご覧ください。
令和3年度 あしゆびプロジェクト 足計測分析業務報告 (PDFファイル: 1.7MB)
令和2年度 検証結果報告
結果として、個人の足の特性に合わせたオーダーメイドインソールを使用することにより、足の状態が整えられると「浮指」や「外反母趾・内反小趾」が改善され、それに伴い、からだ全体のバランスが整えられることで、からだの他の部分の痛みや疲れが緩和される傾向にあることが、具体的数値や市民モニターの感想から分かりました。
【検証結果の概要】(報告より抜粋)
参加モニター101名のうち、3か月後計測を実施できた98名で効果を検証
●3か月間のインソール使用後の「浮指」「外反母趾」「内反小趾」の改善率 ※計測結果より
・浮 指 = 45%(98人中44人が改善)
・外反母趾 = 43%(98人中42人が改善)
・内反小趾 = 59%(98人中58人が改善)
●以前からあった「痛み」の改善率(年代別) ※計測時のアンケートより
・10代 = 82%(11人中9人が改善)
・20代 = 67%(3人中2人が改善)
・30代 = 40%(10人中4人が改善)
・40代 = 60%(20人中12人が改善)
・50代 = 56%(18人中10人が改善)
・60代 = 67%(18人中12人が改善)
・70代 = 47%(15人中7人が改善)
・80代 = 33%(3人中1人が改善)
●具体的な痛みなどの改善状況 ※計測時のアンケートより
・60代女性:ふくらはぎがつる症状がなくなった
・10代男性:サッカーで捻挫しなくなった
・60代男性:両ひざの痛みが緩和された
・50代女性:足底筋膜炎の痛みがマシになった
・30代女性:勤務中(看護師)のひざと腰の痛みが楽になった
※詳しい内容はコチラ↓をご覧ください!
この記事に関するお問い合わせ先
〒595-0013 泉大津市宮町2番25号 健康づくり課(保健センター)
電話番号:0725-33-8181 ファクス:0725-33-4543
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2022年06月06日