産後ケア事業
泉大津市では、育児等の支援を必要とする出産後1か月までのお母さんを対象に、安心して育児に取り組むことができることを目的として、「産後ケア」を行っています。
利用できる方
産後1か月までのお母さんと赤ちゃんで、次の条件に全て該当する方
● 申請及び利用の時点で泉大津市民である
● 家事、育児等の十分な産後の援助が得られない
● お母さんの体調不良や育児不安等がある
※ 医療が必要な方は利用できません。
産後ケアの内容
病院に母児同室で滞在し、ショートステイ(宿泊)やデイケア(日帰り)の利用で、助産師等の専門スタッフからサポートを受けられます。
● からだのサポート ・・・ お母さんの体調管理、授乳相談など
● こころのサポート ・・・ 育児相談、お母さんの心の休養など
● 育児のサポート ・・・ 沐浴や授乳の方法、発育発達の確認など
利用時間・利用料について
ショートステイ(宿泊)
・ 利用時間 午前10時から翌日午後5時まで(昼/夕/朝/昼 4食付)
・ 利用料 5,600円/泊
デイケア(日帰り)
・ 利用時間 午前9時から午後4時まで(昼 1食付)
・ 利用料 2,800円/日
備考
・ ご利用はそれぞれのサービスごとに最大7日(7泊)までです。
・ 双子など多胎の場合、別途費用が発生します。
・ 市町村民税非課税・生活保護世帯には減免制度がありますのでお問い合わせください。
・ 利用時間を短縮、あるいは食事をキャンセルされても料金は変わりません。
・ きょうだいはご利用できません。
申し込み方法について
利用を希望される方は、市役所子育て応援課 または 市立病院 にお申し込みください。
申請の際には下記のものを持参してください。
・ 泉大津市産後ケア事業利用申請書(窓口 または 市ホームページからダウンロード)
・ 母子健康手帳
・ 印鑑(認印)
利用施設について
泉大津市立病院
お問い合わせ
・ 市役所 子育て応援課
電話 0725-33-1131(代表)
受付時間 8:45~17:15(月~金、祝日年末年始を除く)
・ 泉大津市立病院 担当:地域医療連携室
電話 0725-32-5622(代)
受付時間 9:00~17:00(月~金、祝日年末年始を除く)
泉大津市産後ケア事業 利用のご案内(PDF:615.2KB)

- 子育て応援課