景観市民会議「景観人の集い」

更新日:2024年01月01日

  景観は、総合的な暮らしの表現です。だとすれば、景観を育てる主人公は、わたしたち自身ではないでしょうか。暮らし方や考え方には、それぞれが大切にしている個性があります。しかし、それぞれの暮らしは、愛すべき「泉大津」を離れてはありえません。このかけがえのない「泉大津」について、お互いに理解を深め、わたしたちの暮らしを美しく表現することについて考えようと、「景観人の集い」を始めました。

「景観人の集い」では、「地図づくり」・「景観ウォーキング」・「絵のあるまちづくり」などのいろいろな活動を行っています。このような活動を通して、普段何気なく暮らしていた泉大津の風景など、思いもよらないような発見がいろいろとあります。その発見を基に、話し合い、守る必要のある所、良くする必要のある所、欠けている所などの意見を出し合って、自分達の出来る点を検討し、行政へいろいろなイベントなどの提案をしています。

活動内容など

まちかど探検隊フォトコンテスト

泉大津の街を探検し、カッコイイ、素敵な、楽しい、「風景」「建物」「まちかど」などの景観のテーマに沿った作品を募集し、景観を考慮した作品の中から、選考のうえ優秀作を表彰しています。ここでは、いままでの入選作品を展示してます。

地図づくり

私たち景観人の集いでは、泉大津の街をいろんな視点・テーマで散策し、印象に残ったことを地図上に表現し、泉大津らしさを語り合って、そのイメージを大切にしながら地図を作成しています。

まちのお地蔵さんマップ 2022年度版

市内には人々を見守る数多くのお地蔵さんがあり、大切に信仰されています。

平成20 年には、景観に関する活動を行っている「景観人の集い」のメンバーが市内のお地蔵さんについて調査し小冊子にまとめました。

今回、まちの変化とともに合祀されていたり不明になった「まちのお地蔵さん」を再度調査し、お地蔵さんマップ 2022年度版を発行することになりました。

 

編集・発行 :  景観市民会議「景観人の集い」

調 査 期 間 : 平成31年~令和3年


【マップを配布しています!】

配 荷 箇 所 : 都市づくり政策課

数 量 :  先着360部

まち歩き

歩いて泉大津のまちを自分自身の目で見つめ直して、まちの魅力を発見・発掘することを通じてまちづくりへの関心、興味を深めるきっかけづくりとなるように、あすとホールや商工会議所文化観光員会などと市内を巡る「ウォーキング」を開催しています。  

絵のあるまちづくり

このプロジェクトは、地域の方々と一緒に公共施設の壁等を活用し、絵を描くことにより、地域の子ども達にまちの景観を「守る心」、「育てる心」を創造しながら、まち(市内)全体に壁画を残し、景観保全、落書き防止のために行っています。

※ 第3弾・第4弾 春日墓地(旧消防署向い)と第6弾 府営要池住宅(国道26号線沿い)については、平成30年6月18日に発生した大阪北部地震でのブロック塀倒壊による事故を受けまして、ブロック塀の撤去を行っております。よって現地において、壁画はございません。

歴史こぼれ話

  景観づくりの講習会として、地域のみなさんにまちの魅力を知っていただき、まちづくりへの関心、興味をもっていただくきっかけづくりのため行っています。

 

○過去の日程・テーマ

歴史こぼれ話

平成22年度 第1回 1月23日 「紀州街道こぼれ話」
  第2回 2月20日 「城跡の歴史あれこれ」
  第3回 3月20日 「泉大津の幕末の庶民像」
平成23年度 第1回  2月26日 「池上曽根遺跡と古代の日本」
  第2回 3月19日 「斉明天皇と大田皇女」
  第3回  4月23日 「浅井三姉妹の中のお江」
平成24年度 第1回 2月25日 「お江さんの時代の泉州」
  第2回 3月24日 「信長以前に堺幕府が存在」
  第3回  4月21日 「平 清盛と泉州」
平成25年度 第1回 2月9日 「平 清盛 後の源氏と鎌倉幕府」
  第2回 3月9日 「幕末の会津と 新島 襄」
  第3回 4月14日 「光明皇后 伝説と大仏建立時代」
平成26年度 第1回 2月15日 「和泉36郷士と泉大津」
  第2回 3月8日 「黒田官兵衛と秀吉」
  第3回 3月22日 「泉大津周辺の歴史こぼれ話」
平成27年度 第1回 2月14日 「行基と重源と泉州」
  第2回 3月14日 「吉田松陰とその妹と泉州」
  第3回 4月11日 「泉州の藤原氏と摂関藤原氏」
平成28年度 第1回 2月13日 「真田昌幸・幸村と真田紐と泉大津」
  第2回 3月12日 「真田十勇士と幸村と信繁」
  第3回 4月9日 「あさと五代友厚」
平成29年度 第1回 2月4日 「真田丸の真実」
  第2回 3月11日 「泉大津周辺の城跡」
  第3回 4月8日 「井伊直虎・女城主」
平成30年度 第1回 2月3日 「西郷隆盛と幕末明治」
  第2回 3月3日 「五代友厚と幕末明治」
  第3回 4月7日 「幕末明治の岸和田、紀州」
平成31年度 第1回 2月23日 「大久保利通と幕末・明治」
  第2回 3月9日 「泉州の幕末・明治」
  第3回 4月13日 「南北朝時代の泉大津周辺」
令和2年度 第1回 2月22日 「三好と織田信長」
  第2回 3月14日 「和泉36郷士と村上水軍」
  第3回 4月11日 「織田信長と明智光秀」
令和3年度 第1回 2月19日 「鎌倉時代と泉州と源平時代」
  第2回 3月19日 「鎌倉時代と泉州と頼朝の時代」
  第3回 4月16日 「鎌倉時代と泉州と北条の時代」
令和4年度 第1回 3月18日 「桶狭間の戦いと家康」
  第2回 4月15日 「妻と長男殺害時の家康」
  第3回 5月20日 「関ヶ原の戦いと家康」
令和5年度 第1回 2月3日 「光源氏を中心とした物語」
  第2回 3月16日 「紫式部の生き方」
  第3回 4月20日 「源氏物語と藤原氏の権力闘争」

※令和2年度の2回目と3回目は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い中止

参加者募集

「景観人の集い」では、考え方や暮らし方、年齢の違う人達が毎月1~2回集まって、泉大津がたどってきた昔を知り、このまちらしさを残しながら、よりよい景観をつくっていこうとする場です。「地図づくり」・「景観ウォーキング」・「絵のあるまちづくり」などのいろいろな活動を通して、普段何気なく暮らしていたこのまちの風景など、思いもよらない発見がいろいろとあります。その発見を基に、話し合い、守る必要のある所、良くする必要のある所、欠けている所などの意見を出し合って、自分達の出来る点を検討し、行政へいろいろなイベントなどの提案をしています。

入会申込は、『景観人の集い』事務局   泉大津市都市づくり政策課計画係まで

この記事に関するお問い合わせ先

都市づくり政策課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。