ご利用は1月末まで!泉大津市民全員に配布!「泉大津市くらし応援クーポン券」

クーポン券の使用期限は令和5年1月31日(火曜日)までです。
この機会にぜひ泉大津でのお買い物等お楽しみください。
クーポン券を使えるお店はこちら(特設サイト)↓
A券が使えるお店
A券・B券両方使えるお店
コロナ禍における原油価格・物価高騰等の影響を緩和するため、「市民への生活支援」と「市内事業者への支援」として市民の皆さんに市内の店舗で使用できる「泉大津くらし応援クーポン券」をお届けします。
令和4年9月から順次郵送(ゆうパケット)にて世帯全員分を世帯主あてに郵送します。送付完了には最大3週間程度(9月下旬まで)かかる予定ですので、お手元に届くまでしばらくお待ちください。
クーポン券の内容(1人につき3,000円分)
全店共通(A券)
2,000円分(500円×4枚)
※すべての取扱店舗で使用できます。
中小店舗専用(B券)
1,000円分(500円×2枚)
※大企業、スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニ、ディスカウントストアは対象外
取扱店舗
クーポン券取扱店舗は以下のリンク先でご確認いただけます。
※クーポン券送付時に、対象店舗リストを同封していますが、8月1日までに申し込みがあった店舗のリストとなります。8月1日以降に申し込んだ店舗は上記リンク先に掲載しています。
利用期間
令和4年9月1日から令和5年1月31日まで
配布対象
令和4年8月1日時点で泉大津市に住民登録のある人
配布方法
令和4年9月から順次ゆうパケットにて世帯全員分を世帯主あてに郵送します。送付完了には最大3週間程度(9月下旬まで)かかる予定ですので、お手元に届くまでしばらくお待ちください。
クーポン券による割引
クーポン券は「クーポン券取扱店舗」で会計金額が税込金額1,000円ごとに1枚利用でき、1枚につき500円分の割引が受けられます。
【使用例】
1,000円~1,999円の会計の場合=1枚まで利用可⇒500円分の割引
2,000円~2,999円の会計の場合=2枚まで利用可⇒2枚使用した場合1,000円分の割引
3,000円~3,999円の会計の場合=3枚まで利用可⇒3枚使用した場合1,500円分の割引
4,000円~4,999円の会計の場合=4枚まで利用可⇒4枚使用した場合2,000円分の割引
5,000円以上も同様に利用可能です。
※上記以外の運用は、本事業の趣旨に反するため、絶対にしないでください。
取扱いにおける厳守事項
- クーポン券は、物品の販売又はサービスの提供等の取引において利用可能です。
- クーポン券を現金化することはできません。
- クーポン券による割引後の会計不足金額分は現金等で受け取ってください。
- 使用期間を過ぎたクーポン券は受け取らないでください。
- クーポン券の紛失及び盗難に対しては、全て自己責任とします。
クーポン券の利用対象外のもの
- 出資や債務の支払い(税金、振込手数料、電気・ガス・水道料金等)
- 金、プラチナ、銀、商品券、ビール券、図書券、旅行券、切手、郵便はがき、印紙、プリペイドカード等の換金性が高いものの購入
- たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
- 事業活動に伴って使用する原材料、機械類及び仕入商品等の購入
- 土地・家屋購入、家賃・地代・駐車場等の不動産に関わる支払い
- 現金との換金、金融機関への預け入れ
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に該当する営業に係る支払い
- 地域経済の振興に直接的に資することが想定しがたい国や地方公共団体への支払い
- 社会保障制度(医療や介護等)の一部負担金
- クーポン券の趣旨にそぐわないもの
泉大津くらし応援クーポン券に関する問い合わせ
市民の方
泉大津市政策推進部地域経済課
泉大津市東雲町9番12号
電話番号:0725-33-9437
営業時間:土日祝を除く午前8時45分~午後5時15分
事業者の方
泉大津市くらし応援クーポン券事務局
泉大津市田中町10番7号
(泉大津商工会議所会館1階)
電話番号 0725-32-8877
営業時間:土日祝を除く午前10時~午後4時
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年01月23日