(設置後に申請)高効率給湯器設置に補助金を交付します

更新日:2022年04月01日

市では、泉大津市第2次環境基本計画に掲げる「~身近な自然・環境を大切にする心を次世代へ引き継ぐ~エコ・コンパクトシティ 泉大津」の実現に向けて、様々な取組みを行っております。 本市における地球温暖化対策の一環として、また市民の自主的な環境保全に関する取組みを支援することを目的として、本市の区域内において、高効率給湯器を設置する方に対して補助金を交付します。

この事業は、「泉大津市地域環境基金」を活用した事業です。

■対象

市内に住所を有し、みずからが居住する住宅に設置する人、もしくは

みずからが居住するために、市内の高効率給湯器付き住宅を購入する人

同一の世帯員を含めて、市税などの滞納がない人

市が行う環境保全事業に積極的に協力でき、家庭でのエネルギー使用状況などに関する調査に協力できる人

泉大津市高効率給湯器設置補助金交付要綱による補助金の交付を受けた日から5年を経過している人

その他、交付要綱に定める要件に該当する人

■補助対象給湯器

1.潜熱回収型給湯器(エコジョーズ)

2.CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)

3.家庭用燃料電池(エネファーム)

■設置期間

令和4年4月1日~令和5年3月31日

■補助金額(1世帯1台に限る)

1.潜熱回収型給湯器(エコジョーズ)…上限1万円

2.CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)…上限2万円

3.家庭用燃料電池(エネファーム)…上限5万円

■助成予定台数

170台程度

【交付件数(令和5年2月28日現在) :165件】

【予算残高(令和5年2月28日現在) :78万円】

■申請期間(設置後の申請)

令和4年4月1日~令和5年3月31日

【予算額の範囲に到達次第(先着順)終了します。】

■応募方法

募集期間内に泉大津市高効率給湯器設置補助金交付申請書を、環境課窓口まで直接ご持参ください。これには、泉大津市高効率給湯器設置補助金交付要綱を遵守し、下記の書類を添付してください。

1 購入を証する領収書の写し(機種の名称、金額、購入者の氏名が明記されていること)

2 購入した機器の保証書の写し(機種の名称、購入者の住所氏名が明記されていること)

3 設置後の写真2枚(設置状況の分かるものと、機種の名称の確認できるものの各1枚)

■申請について

・申請書は環境課窓口まで持参してください。(郵送不可)

・スタンプタイプの簡易印鑑(シャチハタ等)は使用できません。

・申請書に不備があった場合、窓口で訂正をお願いすることがありますので、

訂正印(申請書に押印した印鑑と同じもの)をお持ちいただくことをお勧めします。

・交付決定後にご提出いただく交付請求書を、申請時にお預かりすることも可能です。(申請時の必要書類ではありません。)

(注意)交付申請書・交付請求書・訂正印は全て同じ印鑑をご使用ください。

申請書類

おおさかスマートエネルギーセンターからのご案内

おおさかスマートエネルギーセンターでは、太陽光パネルの設置や家庭や事務所でできる省エネ対策などの疑問やお悩みにお応えしています。下記へお気軽にお電話、来庁、メールでご相談ください。 電話:06-6210-9254 ファックス:06-6210-9259

関連リンク

____

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
電話番号:0725-33-1131(代表) ファクス:0725-22-6040
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。