小松町4号線等道路改良事業

更新日:2023年01月30日

事業位置図

事業位置図

(仮称)小松公園整備外工事に係る道路切り替えのお知らせ

  現在、泉大津市では(仮称)小松公園整備外工事を発注し、(仮称)小松公園の整備と市道小松町4号線等の道路改良を行っています。

  この度、市道小松町4号線及び市道菅原小松町線において、下図のとおり道路の切り替えを行います。
  大阪臨海線泉北5区交差点からの車両(自転車を除く)は、市道小松町4号線新道(新設の山なり道路)の一方通行となります。
  大阪臨海線泉北5区交差点とを往来される歩行者は、市道小松町4号線(新設の山なり道路)の北側歩道を通行ください。
  また、小松町4号線旧道部の一方通行規制は、今回の切替に合わせて解除となります。

  今後も、通行形態を変えて施工を行いますので、その都度お知らせします。ご協力をよろしくお願いいたします。

当該切り替えは、令和5年1月25日水曜に実施しました。

小松町4号線等道路切替図

上記拡大図面(小松町4号線等道路切替図)(PDFファイル:347.9KB)

小松町4号線等道路改良事業の概要

  市道小松町4号線は、市民会館跡地北側に位置し、市道松之浜大津川線との交差点を起点、府道大阪臨海線との交差点(泉北5区交差点)を終点とする延長約200mの道路です。

  泉大津市では、泉大津駅西地区の利便性と防災性の向上を目的に、小松町4号線等道路改良事業を施行しています。

  改良事業では、府道大阪臨海線と市道小松町4号線の交差点にある、手動式の防潮堤鉄扉を撤去し、現在の小松町4号線の大部分を残して、旧市民会館側に新たな道路を整備します。新たに整備する道路は「山なり」の形状となり、府道大阪臨海線から山なりの頂点までは道路の両側に防潮堤コンクリート壁を設置することで、周辺は常に防潮堤に守られた構造となり、防災性が向上します。

市道小松町4号線等の完成イメージ図(平面図)

市道小松町4号線等の完成イメージ図(平面図)

小松断面図1

1から見たイメージ図

小松断面図2

2から見たイメージ図

小松断面図3

3から見たイメージ図

小松断面図4

4から見たイメージ図

この記事に関するお問い合わせ先

都市づくり政策課