市立織編館(しりつおりあむかん)
住所:泉大津市旭町22-45 (テクスピア大阪 1階) (電話:0725-31-4455 ファックス:0725-31-4457)
ごあんない
織編館は、平成5年「繊維」をテーマとし、織物・編物などを通じて泉大津市の伝統産業と歴史や文化にふれることができる施設として開館いたしました。重要文化財一点を含む繊維を中心とした資料の収集と保管に努め、泉大津市の歴史に関する講座や体験学習などを実施しています。 なお、常設展示室、ギャラリーは令和2年11月30日をもって閉室いたしました。 資料等の閲覧申請、刊行物の購入、体験学習の受付などについては 織編館事務所までお問合せください。 開館時間 午前9時から午後5時まで 休館日 土曜日 日曜日 祝日 年末年始
体験学習のご案内
高機(たかばた)による手織り体験(要予約)
高機(たかばた)による手織り体験(要予約)
実施日は、下記リンク、広報いずみおおつをご覧ください。
モフ草履講座(要予約)
モフ草履講座(要予約)
実施日は、下記リンク、広報いずみおおつをご覧ください
地図情報
____
この記事に関するお問い合わせ先
〒595-0025 大阪府泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪1階
織編館
電話番号:0725-31-4455 ファクス:0725-31-4457
織編館
電話番号:0725-31-4455 ファクス:0725-31-4457
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2022年03月30日