『ときめき給食』を紹介します!

「ときめき給食」とは心も体もわくわくとときめくような給食です。
具体的には、発酵食品やオーガニック食材(味噌等)の使用や、旬の食材や伝統的な行事食など、季節を感じることができる、いつもより「特別」な給食です!第2・4木曜日に毎月テーマを決めて提供する予定です。
このページでは、実際に提供された「ときめき給食」を紹介していきます!
6月の「ときめき給食」を紹介します!
第5回目である6月9日は、「歯と口の健康週間」をテーマに、小学校では「ごはん」・「わかめのみそ汁」・「焼きアスパラ」・「きびなごフライ」、中学校では「ごはん(ふりかけ)」・「わかめのみそ汁」・「アスパラの炒めもの」・「きびなごフライ」が出ました。
「歯と口の健康週間」として、歯を作る栄養素になる「カルシウム」や「マグネシウム」がバランスよく含まれている献立になります。食材を歯で噛むことで食べものからの栄養を体に取り入れることができますので、しっかり噛んで強い歯を作りましょう!
「ときめきポイント」もぜひチェックしてください!
小学校の『ときめき給食』
中学校の『ときめき給食』
6月9日小学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 352.8KB)
6月9日中学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 399.0KB)
第6回目である6月23日は、「発酵食品で免疫力アップ」をテーマに、小学校では「ごはん」・「甘酒入りかぼちゃのみそ汁」・「キムチの煮びたし」・「ほきの塩こうじ焼き」、中学校では「ごはん」・「甘酒入り具だくさんみそ汁」・「キムチの煮びたし」・「さわらの塩こうじ焼き」・「いちごヨーグルト」が出ました。
「発酵食品で免疫力アップ」をテーマとして、発酵食品を多く使用しています。発酵食品は、いろいろな微生物や酵素の働きでおいしくなったり、体に良い成分が増えたりするなど、私たちにとって良い変化をしたもので、腸内環境を整えて免疫細胞を活性化する働きがあります。免疫細胞を活性化することで、体内で発生したがん細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを撃退することができます。健康に毎日を過ごすためには、免疫機能が正常に働いている状態を維持することが重要です。
発酵食品を積極的にとって、健康的に毎日を過ごしましょう!
「ときめきポイント」もぜひチェックしてください!
小学校の『ときめき給食』

中学校の『ときめき給食』
6月23日小学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 352.8KB)
6月23日中学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 394.3KB)
次回の7月14日には、小学校では「ごはん」・「とうがんのみそ汁」・「さわらの照り焼き」・「なすとピーマンの甘酢煮」、中学校では「発芽玄米入りごはん」・「とうがんのみそ汁」・「すずきの照り焼き」・「なすとピーマンの甘酢煮」が出る予定です。
写真は当日以降に掲載する予定ですので楽しみにお待ちください。
これまでの「ときめき給食」を紹介します!
4月の「ときめき給食」のテーマは「和食」
記念すべき第1回目である4月14日は、小学校では「玄米ごはん」・「たけのこのみそ汁」・「魚の塩焼き」・「新じゃがの揚げがらめ」、中学校では「発芽玄米ごはん」・「春野菜のみそ汁」・「鮭の西京焼き」・「筑前煮」が出ました。
小中学校のみそ汁や、中学校の西京焼きにはオーガニック味噌を使用しています。

小学校の『ときめき給食』
中学校の『ときめき給食』
第2回目の4月28日には、小学校では「玄米ごはん」・「春野菜のみそ汁」・「めばる煮つけ」・「鶏ひじき豆」、中学校では「たけのこごはん」・「かす汁」・「カレイの煮つけ」・「ごぼうの和え物」が出ました。
小中学校の汁物にはオーガニック味噌を使用しています。
小学校の『ときめき給食』
中学校の『ときめき給食』
5月の「ときめき給食」のテーマは「和食」
第3回目の5月12日には、小学校では「玄米ごはん」・「新たまねぎのみそ汁」・「さわらの塩焼き」・「小松菜のごま和え」、中学校では「ごはん」・「若竹みそ汁」・「牛肉のしぐれ煮」・「ツナの和え物」が出ました。
ときめき給食について知ることができる「ときめきポイント」もぜひ見てくださいね。
小学校の『ときめき給食』
中学校の『ときめき給食』
5月12日小学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 303.1KB)
5月12日中学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 364.6KB)
第4回目の5月26日には、小学校では「玄米ごはん」・「厚揚げのみそ汁」・「かつおの揚げ煮」・「春キャベツの炒めもの」、中学校では「発芽玄米入りごはん(ふりかけ)」・「豚汁」・「さばの梅煮」・「和風ポテトサラダ」・「いちごヨーグルト」が出ました。
写真と同時に、心も体もときめく「ときめきポイント」をぜひご覧ください!

小学校の『ときめき給食』

中学校の『ときめき給食』
5月26日小学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 355.5KB)
5月26日中学校給食ときめきポイント (PDFファイル: 360.9KB)
「ときめき給食」を提供することで、保護者負担額が変わることはありません。
今後も、子どもの健全な体作りにつながる安全・安心でおいしい給食の提供を目指し、オーガニック米等、体により良い食材の使用に努めていきます。
「ときめき給食」は、米飯を中心に考えているため、牛乳の提供はありません。
小学校では代替の飲み物の提供はありませんので、お茶等の飲み物を必要に応じてご準備ください。
更新日:2022年04月01日