法律相談(事前予約制)
令和5年度より、第4火曜日を新たに相談日に追加します。
利用者の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染対策にご協力をお願いいたします。
日常生活のなかで起こる、さまざまな法律問題についての相談を、弁護士がお聞きします。(要予約)
相談日時: 毎月第2・第4火曜日、毎週木曜日 午後1時から5時
先着6人(要予約)相談時間は1人40分
(相談日が祝日の場合は中止となります。ご了承ください。)
場所: 市役所1階 市民相談室
※より多くの市民の皆さまへご利用いただくため、お一人様一つの案件につき、一回限りのご利用となります。
また、法律相談は無料で、相談内容について今後どうすればよいか助言を行うものです。
相談を受けた弁護士が直接、当該相談を受任することはできませんので、ご了承ください。
相談日の第○曜日は、以下の表を参考にご確認ください
その月の、何回目の○曜日か、という考え方に従って、相談日は決まります。

法律相談の予約方法
相談日の週初めの月曜日(祝日の場合は火曜日)の午前9時から、予約専用電話23-4400で先着順に受け付け。
なお、時間の指定はできません。
相談事例(法テラスホームページ、大阪府弁護士会ホームページより)
・遺産の分割についてもめています。
私は遺産をどのくらいもらえますか?
資金援助を受けていた人も同じ配分ですか?
・離婚の際、財産分与や慰謝料、子どもの親権や養育費に関して気をつけておくべきことはありますか?
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。
更新日:2023年08月01日