8月28日(水曜日)全国一斉情報伝達訓練は中止となりました
明日8月28日午前11時に予定していた「Jアラート全国一斉情報伝達訓練」は、
全国的に中止になりましたのでお知らせします。
市では、地震や津波、武力攻撃などの非常時に、全国瞬時警報システム(J-ALERT※)により国から送られてくる緊急情報を、市民の皆様に確実に伝達できるよう、防災スピーカー(同報系防災行政無線)を用いた情報伝達訓練を下記の日時で実施します。
これは、消防庁が実施する全国一斉情報伝達訓練にあわせて行うものです。当日の放送は訓練放送ですので、お間違えないようご理解・ご協力をお願いいたします。
※J-ALERTとは、地震や津波、武力攻撃などの非常時に、国から送信される緊急情報を人工衛星などを活用して瞬時に情報伝達するシステムです。
放送内容
始まりのチャイム
「これは、Jアラートのテストです。」 × 3回
「こちらは、防災泉大津市、泉大津市役所です。」
終わりのチャイム
放送箇所
市内全域(66か所)の防災スピーカー
放送内容を電話で確認できます!
放送内容を聞き取れなかった場合、電話で聞き直すことができます。
電話番号:0800-200-3890(通話料無料)
(3)みんなで(8)やろう(9)くんれん(0)を!
令和6年度の訓練実施予定
令和6年11月20日(水曜日)午前11時
令和7年2月12日(水曜日)午前11時
市防災アプリをインストールした方へ
令和4年1月から運用中の本市防災アプリ(コスモキャスト)をインストールしている携帯電話については訓練放送を受信します。訓練放送の音声が不要な場合は、事前に防災アプリからログアウトする・携帯電話の電源を切るなどのご対応をお願いいたします。
防災アプリ(コスモキャスト)のログアウト・再ログインの方法はこちら (PDFファイル: 404.2KB)
【スマホを使わない人必見】電話とファクスで、災害情報を受け取れます
更新日:2024年08月27日