がん検診推進事業
新型コロナウイルス感染症の状況により、集団けんしんが中止・延期になる場合がありますので、保健センターへご確認ください。
なお、医療機関で個別に受診するけんしんは、事前に希望する医療機関にご確認ください。
無料クーポン対象者
特定の年齢に達した市民に対して、がん検診推進事業の無料クーポン券を送付いたします。
なお、下記の対象者の方で、令和2年4月20日以降に本市に転入された人は、すでにお持ちの他市町村発行の無料クーポン券と交換が必要となります。詳しくは保健センターまでお問い合わせください
子宮がん検診
1.令和2年度 がん検診推進事業対象者(子宮がん) ※令和2年4月1日現在の年齢
年齢 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成11年4月2日~平成12年4月1日 |
乳がん検診
1.がん検診推進事業対象者(乳がん) ※令和2年4月1日現在の年齢
年齢 | 生年月日 |
---|---|
40歳 | 昭和54年4月2日~昭和55年4月1日 |
無料クーポン券の有効期限について
クーポンの有効期限は令和3年3月31日となっています。1~3月は医療機関が混み合い予約が取れずクーポンが使用できない可能性がありますので、できるだけ年内に受診されますようお願いいたします。
無料クーポン券が届くまでに対象の検診を受診された方へ
令和2年4月1日から無料クーポン券が届くまでに、すでに市の行う子宮がん検診(市内4医療機関)・乳がん検診(市内3医療機関)を受診された方は、がん検診推進事業一部負担金交付申請(請求)書(下記よりダウンロード可、窓口にもご用意しています)をご記入いただき、領収書、検診結果、無料クーポン券、本人名義の口座振込先が確認できるもの、印鑑(スタンプ印不可)を保健センターまで持参して、手続きを行っていただくと、後日振り込みで自己負担額500円を返金いたします。該当する方は保健センター窓口までお越しください。
がん検診推進事業一部負担金交付申請(請求)書(PDF:94.7KB)

-
〒595-0013 泉大津市宮町2番25号 健康づくり課(保健センター)
電話番号:0725-33-8181 ファクス:0725-33-4543
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。