市営葬儀のご案内

更新日:2023年08月01日

本市の市営葬儀は、昭和26年に新生活運動の一環として廉価で荘厳な葬儀を行うことを目的として発足いたしました。

その間、自治会をはじめとした関係各種団体等のご協力と市民各位のご理解を得ながら、葬儀の尊厳をそこなうことなく低廉な市営葬儀をモットーに、葬儀内容の改善を図りながら進めてきたところでありますが、更なる市営葬儀の充実を図るため、平成14年4月1日告別式執行分より市営葬儀の業務を、民間業者に委託して運営を行っています。

今後とも、ご理解とご協力を賜りながら市営葬儀をご利用いただきますようご案内申し上げます。

市営葬儀をご利用できる方

亡くなった方又は喪主の方のどちらかが泉大津市の住民であること、かつ、火葬場及び葬儀の場所が泉大津市内であるときに利用できます。

ただし、社葬、各種団体葬及び付近住民の平穏な生活を害し、不安を与えるような葬儀には利用できません。

また、民間葬儀業者の会場を使用する場合には、市営葬儀を利用できません。

市営葬儀の内容

1.出張葬儀を対象とします。

2.納棺等の取扱

3.ご遺体の搬送(自宅から葬儀式場までの搬送)

4.祭壇等の飾り付け

5.葬祭用品の使用及び棺箱・葬祭用消耗品の供与

6.葬儀の執行や司会(葬儀は1時間葬で行います)

7.霊柩車によるご遺体の搬送(葬儀式場から火葬場までの搬送)

8.火葬の執行(火葬場使用手数料は別途必要となります)

市営葬儀で取り扱わない内容

市営葬儀では、下記の事項についてはお取扱いできませんので、ご施主、ご親族で手配してください。

1.寺社及び式場等の手配

2.お布施等の費用に関すること

3.死亡場所(病院等の自宅以外の場所)から自宅までのご遺体の搬送

4.供花・粗供養の注文

5.ご遺影(写真)の引き延ばし

6.礼状(会葬お礼)の印刷

7.テント・机・椅子の貸与

8.マイクロバスやタクシー等霊柩車以外の車両の手配

9.交通整理(式場周辺)

10.ドライアイスの追加注文(納棺時のドライアイスは市営葬儀に含まれています。)

11.お通夜での職員の配置

12.市営葬儀をご利用される場合、水車等の飾付や幕の利用など、民間葬儀業者と市営葬儀の併用はできません。

市営葬儀及び火葬の料金

祭壇別市営葬儀使用料金表
祭壇   市民 市民以外
  もみじ  大人  80,000円  120,000円
   小人  70,000円  110,000円
  れんげ  大人  30,000円

50,000円

   小人  20,000円

43,000円

  ゆり  大人  10,000円

30,000円

   小人 8,000円

22,000円


火葬料金表
 火葬場使用手数料 市民 市民以外
 大人  20,000円 60,000円
 小人  15,000円 50,000円
  • 「市民」とは、死亡者が死亡時に泉大津市に住民登録をしていた者をいいます。
  • 「小人」とは、12歳以下の者をいいます。
  • 特大棺を使用する場合は別途料金がかかります。

市営葬儀の申し込み

開庁時間(午前8時45分~午後5時15分)での葬儀申込は、市民課で受付します。土曜日・日曜日・祝日でも受付を行っています。

 

葬儀執行についてのお願い

1.祭壇は場所をとりますので、祭壇を設置する部屋は整理しておいてください。

2.焼香順位は告別式までに書いておいてください。

3.告別式(お別れの式を含む)は、1時間以内でお願いします。

4.市が発行した火葬許可書及び火葬場使用許可書は、火葬場到着の際に、火葬場職員に提出してください。

5.祭壇飾り付け完了後から撤収までの間、祭壇及び幕類等の損傷については、喪主側においてその責任を負っていただきます。

6.市営葬儀に従事する係員に対しての「心付け」などは、霊柩車の運転手や火葬場職員を含め、一切必要ありません。

7.葬儀の道案内等のはり紙につきましては、葬儀が終わりましたら撤去してください。

火葬場への入所(葬送・お骨揚げ)に際してのお願い

1.施設内においては、必ず係員の指示に従ってください。

2.施設内での撮影は、禁止いたします。

3.次のようなものは火葬炉を損傷しますので、お棺(柩)の中に入れないでください。

・炉内で爆発するもの(スプレー類、瓶類、缶詰類等)

・不燃性のもの(茶碗、酒器、果物類)

・高熱及び黒煙の発生するもの(スポンジ・ポリ容器類等)

・燃えにくく火葬に時間のかかるもの(布団、毛布、書籍等)

・ドライアイス(出棺する時に取り出しておいてください。)

4.ご遺体に人工関節やペースメーカー等の医療機器が挿入されている場合は、その旨を必ず係員に連絡してください。

5.お骨揚げの時間帯については、出棺後、火葬場に到着された際に係員からお伝えいたします。

6.お骨揚げについては、時間を厳守して下さい。遅れますと他の利用者のご迷惑となりますのでよろしくお願いいたします。

7.お骨揚げの際に衣服が汚れたり、火傷をすることがありますので、必ず係員の指示に従って下さい。

その他

  • 霊柩車はバン型霊柩車です。
  • 通夜式での焼香具等の使用はお申出ください。(市営葬儀の範囲内)
  • 自治会連合会が行っている「葬儀簡素化の申し合わせ事項」を遵守します。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。