下水道の普及状況

更新日:2023年08月21日

令和4年度末の下水道の普及状況は次のとおりです。

行政人口

73,128人(令和5年4月1日)

認可区域

1,219.60ヘクタール

下水道の普及状況

整備人口

71,131人(97.3%)

処理人口

70,900人(97.0%)

水洗化人口

64,291人(90.7%)

汚水整備面積

946.54ヘクタール(77.6%)

雨水整備面積

405.31ヘクタール(38.3%)

ストック効果

下水道の整備は、公衆衛生の向上、浸水被害の解消、公共用水域の水質保全など、みなさまの暮らしに長期にわたって効果をもたらします。 これまでの整備により蓄積された下水道施設のことを「ストック」、整備してきた下水道施設が機能して、効率性や生産性などが向上していく効果を下水道の「ストック効果」と呼んでいます。 このように様々な形でみなさまの暮らしを支えている下水道のストック効果に関する事例をご紹介します。

この記事に関するお問い合わせ先

下水道課
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。

当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。