泉大津市セーフコミュニティ基金
セーフコミュニティの取組みに賛同いただいた皆様からのご寄附を原資とする「泉大津市セーフコミュニティ基金」を設立しています。
セーフコミュニティ活動は、誰もが安全で安心して暮らすことのできるまちの実現のために、みんなが一緒になって取り組む活動です。
みんなでつくる、安全・安心なまちづくりに、あなたのご支援をお願いします。
基金の目的
WHO(世界保健機関)の推奨するセーフコミュニティ活動を推進することを目的としています。
基金の活用
セーフコミュニティ基金はつぎの事業に活用させていただきます。
・取組みを具体的に展開する分野別対策委員会(交通安全・子どもの安全・高齢者の安全・自殺予防・犯罪防止・災害安全)において決定された事業
・審査・認証式等の行事に関する事業
・その他セーフコミュニティ活動に資する事業
寄附の方法
「泉大津市ふるさと応援寄附(ふるさと納税)」でセーフコミュニティに寄附できます。
寄附申込書の「事業の種類」を選択する際に、「セーフコミュニティ活動の支援を行う事業」の区分に○印をし、金額をご記入ください。
寄附状況
年度 | 件数 | 寄附金額 |
平成26年度 | 20件 | 3,497,450円 |
平成27年度 | 200件 | 10,291,845円 |
平成28年度 | 656件 | 50,710,000円 |
平成29年度 | 14件 | 1,280,000円 |
平成30年度 | 18件 | 1,615,000円 |
令和元年度 | 125件 | 4,302,500円 |
令和2年度 | 20件 | 482,000円 |
計 | 1,053件 | 72,178,795円 |
令和元年度寄附状況
下記の皆様からセーフコミュニティ基金へご寄附いただきました。ありがとうございました。
(令和2年9月30日現在)
寄附者氏名等 | 寄附金額 | 住所地 |
公表を希望しない(2件) | 28,000円 |
寄附者氏名等 | 寄附金額 | 住所地 |
公表を希望しない(4件) | 114,000円 |
寄附者氏名等 | 寄附金額 | 住所地 |
公表を希望しない(4件) | 131,000円 |
寄附者氏名等 | 寄附金額 | 住所地 |
公表を希望しない(1件) | 10,000円 |
寄附者氏名等 | 寄附金額 | 住所地 |
公表を希望しない(3件) | 45,000円 |
寄附者氏名等 | 寄附金額 | 住所地 |
公表を希望しない(6件) | 154,000円 |
※入金確認に時間を要するため、掲載が遅れることがありますのでご了承ください

- 危機管理課
※当フォームは、返信不可能のため、ご質問にはお答えすることができません。